【バランスのいい食事とは?】

こんにちは。

本日は、前回のブログに続き「食事に関して」の内容となります。

まだ、前回のブログをご覧になっていない方はそちらからご覧ください。

 

 

簡単にいうと前回のブログでは、好きなものを我慢せずに食べても構いません。

けれど、それぞれの栄養素を必要分だけ取ることが重要といった内容を書きました。

では、実際にどのような食事が良いのでしょうか?

 

今回は、おすすめの栄養バランスをご紹介します。

まず、食事には「主食」「主菜」「副菜」「汁物・果物」の大きく4つを取ることが

健康にいいとされています。

 

それぞれをバランスよく食べることで、健康の身体を保ちつつ

ダイエットにも取り組めるのではないでしょうか?

 

〇主食(1日の摂取基準量:摂取エネルギーの50~60%)

ご飯、パン、麺類など穀類

炭水化物は、人間が活動する上で必要なエネルギー源です。

もし、不足している場合、倦怠感を感じたり注意力散漫になりやすくなります。

 

〇主菜(タンパク質の1日の摂取基準量:摂取エネルギーの13~20%)

(脂質の1日の摂取基準量:摂取エネルギーの20~30%)

魚や肉、大豆製品や卵など副食の中心となるおかず

良質タンパク質や脂質の供給源となります。

タンパク質は筋肉はもちろん臓器など体を構成する要素があり、免疫機能を向上させる非常に重要なものです。

タンパク質が不足した場合は、筋力低下に加えて

免疫力も低下するので病気になりやすくなります。

 

〇副菜

煮物や、サラダなど主に野菜を利用した料理

主食、主菜で不足したビタミン、ミネラル、食物繊維の供給源となります。

 

〇その他

汁物や果物など

他の料理の補足としてビタミン、食物繊維の供給源となります。

1日100g程度を目安に摂取しましょう。

 

※例)1日の摂取エネルギーが2000kcal(成人女性平均摂取エネルギー)の場合

主食:250g~300g(1食あたり83g~100g)

主菜:100g(1食あたり33g)

副菜、その他で足りていない栄養素を補足する。

 

これらを3食ちゃんと食べて初めて健康的なバランスのいい食事といえます。

おそらく、なかなか痩せることが出来ない方は

必要以上に栄養素を摂取しているのではないでしょうか?

 

僕は外食が多いのですが、コンビニで理想の1食を少し考えてみました。

〇納豆巻

〇ツナと玉子のサラダ

〇蒸しサラダ豆(サラダにトッピング)

〇スモークチキン

〇ほっけの塩焼き

〇なめこ汁

 

これだけ食べても、541kcalです!(3食で1632kcal)

この他に、果物やヨーグルトなどを朝食に追加しても良いかもしれませんね。

実際にこんなに食べたらお腹一杯になると思います。

好きなものを食べたとき、逆算して量を1日の中で量を減らしたり、

他の栄養素をバランスよく摂取していただければ何の問題もありません。

お腹を空かしてまでダイエットする必要なんて全然ありません。

 

なのでBest Condition Lab+では、食事管理のサポートは

クライアント様の希望がない限り行っておりません。

その方の体重や基礎代謝などによって食事の量などは変化してくるので、

今回の例で提示した数値が全てではありません。

 

これを参考に各自で摂取量は調整していただく必要はあるかと思います。

なので、自分で食事管理が出来なければもちろんサポートさせていただきますし、

食事に関して分からないことがあればアドバイスをさせていただきます。

我慢しない、無理のない体つくりを一緒にしていきましょう!

 

 

Best Condition Lab+

理学療法士 佐藤 水紀

ご予約・お問い合わせはコチラ ➤

PAGE
TOP