ページ一覧はこちら
MENU
ホーム
初めての方へ
トレーニングの流れ
トレーナー
よくある質問
メニュー/料金表
ブログ
お知らせ
Body Make
お客様の変化と声
YouTube
イハラの体幹トレーニング
みずきの考え
イハラの価値観
嫁ブログ
コラム
山登り隊
Lab+ 紹介
アクセス
ご予約
ホーム
初めての方へ
トレーニングの流れ
トレーナー
よくある質問
メニュー/料金表
ブログ
お知らせ
Body Make
お客様の変化と声
YouTube
イハラの体幹トレーニング
みずきの考え
イハラの価値観
嫁ブログ
コラム
山登り隊
Lab+ 紹介
アクセス
ご予約
ブログ
ホーム
ブログ
Page 12 of 50
«
‹
11
12
13
›
»
【カタカタキャンペーン】③身体、関節の硬さ
肩や首の不調に肩周り周辺の筋肉の硬さ、関節の硬さとっても影響しています。 中でも、背骨の硬さや丸みは直接肩へ負担がかかります。下の写真をご覧ください。 背中を丸めて最大限努力して手
続きを読む
2023.06.21
お知らせ
【カタカタキャンペーン】②姿勢と頭の位置
前回のブログの続きです。前回のブログはこちらから。姿勢が悪いと頭の位置そのものが首や肩の負担を増します。たとえばこのような姿勢。 背中が丸いと頭の位置が肩よりも前に出
続きを読む
2023.06.20
コラム
【平良からお知らせ】
平良から緊急?皆様に急遽、お知らせがあります。 こちらのYouTubeからご覧ください。
続きを読む
2023.06.19
お知らせ
【カタカタキャンペーン】①姿勢が悪い
肩周辺の不調に1番影響が出やすくて、誰もが当てはまる「姿勢」。これにつきます。この「姿勢」がよくなれば肩や首の負担が軽減できます。 この「姿勢を正す」ことは我々ベストコンディションラボの得意
続きを読む
2023.06.12
コラム
【肩や首が不調になる原因】
原因としてはたくさんあるかと思います。その原因が「ストレス」とか「メンタル」という理由であると、環境や状況が変わらなければなかなか改善しないかと思います。 今回は姿勢や筋肉、骨のことでお話し
続きを読む
2023.06.08
コラム
【お客様紹介#20】首の不調
20代のお客様。「上を向いたら首の後ろが詰まる」ということでしたので、いろいろと可動域の検査を行いました。肩関節、手は上がるし、首も左右に倒れる、左右に捻って向くことができました。 唯一、上
続きを読む
2023.06.07
コラム
【BeforeAfter】平良
先日、お互い矯正の練習をしようとしていたところ平良「僕、背骨すごい歪んでるみたいなんで、Before After撮影できないでしょうか?」と言うことで、分かりやすいように上半身を脱いで撮影しました。&
続きを読む
2023.06.06
お知らせ
【お客様紹介#19】肩・首の不調
週に一度定期的にメンテナンスに来ていただいているお客様。今回は「首の後ろあたりがだるくて重たい」とのことでしたので 胸椎、頚椎の骨の矯正とモビライゼーション(動きを誘導していくテクニック)を
続きを読む
2023.06.05
Body Make
6月【カタカタキャンペーン❗️】
梅雨入りしましたね。さっそく台風の影響もあり連日の雨。気圧の変化で頭痛など起きていないでしょうか? ということで、「肩」「硬」キャンペーンを行います!6月1日〜6月30日までの申し込み期限で
続きを読む
2023.06.02
お知らせ
【シェイプアップキャンペーン】食事制限は悪ですか?
シェイプアップキャンペーン、もう間も無く終了致します。(5/31締切)シェイプアップについて、あと少しブログを書いていきますね。 タイトルにあります、「食事制限」という言葉、嫌なイメージあり
続きを読む
2023.05.31
コラム
Page 12 of 50
«
‹
11
12
13
›
»
PAGE
TOP
シェア
お電話
メール